れっすんで でてくることばなどを、わかりやすくまとめてあり、わかりやすくたのしくまなべます。
れっすんで でてくることばなどを、わかりやすくまとめてあり、わかりやすくたのしくまなべます。
The words used in the lessons and familiar Japanese words are organized by genre so that you can learn them in an easy-to-understand and fun way.
1 ひらがな
1 ひらがな
ひらがなの かきかたとよみかたの れんしゅう
あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも や ゆ よ らりるれろ わ を ん
あいうえお かきくけこ さしすせそ たちつてと なにぬねの はひふへほ まみむめも や ゆ よ らりるれろ わ を ん
2 カタカナ
2 カタカナ
カタカナの かきかたとよみかたの れんしゅう
アイウエオ カキクケコ サシスセソ タチツテト ナニヌネノ ハヒフヘホ マミムメモ ヤ ユ ヨ ラリルレロ ワ ヲ ン
アイウエオ カキクケコ サシスセソ タチツテト ナニヌネノ ハヒフヘホ マミムメモ ヤ ユ ヨ ラリルレロ ワ ヲ ン
3 にほんご の たんご #1
3 にほんご の たんご #1
ここでは、レッスンのことばのせつめいをしています。
<がくしゅうたんご>
1 おはようございます
2 こんにちは
3 こんばんは
4 おやすみなさい
5 ありがとうございます
6 さようなら
7 わたし
8 あなた
9 エンジニア
10 コック ほか
4 にほんご の たんご #2 どうし
4 にほんご の たんご #2 どうし
れっすん1から、あとにでてくることばのふくしゅうです。このどうがは、ふだんのせいかつでよくつかわれるどうしをまとめました。
<がくしゅうたんご> 1 ねる 2 おきる 3 かえる 4 いく 5 あう 6 やすむ 7 はたらく 8 よむ 9 たべる 10 かう ほか5 にほんご の たんご #3
5 にほんご の たんご #3
れっすんにでてくることばのふくしゅうです。このどうがは、ふだんのせいかつでよくつかわれるたんごをまとめました。
<がくしゅうたんご> 1 ばす 2 でんしゃ 3 ばいく 4 ひこうき 5 くるま 6 しんかんせん 7 がっこう 8 じんじゃ 9 おてら 10 おしろ ほか
6 にほんご の たんご #4 (I-Adjective,Na-Adjective)
6 にほんご の たんご #4 (I-Adjective,Na-Adjective)
いままでのレッスンにでた にほんごのたんご のべんきょうです。
いけいようとなけいようしをまとめました。
ことばのいみと、はつおんをべんきょうしてください。
<がくしゅうたんご> いーけいようし 1 あかい あおい きいろい 2 たかい ひくい 3 はやい おそい 4 あかるい くらい 5 おいしい 6 しょっぱい なーけいようし 7 げんきな 8 ゆうめいな 9 しずかな 10 すきな ほか
7 どうおんいぎご#5
7 どうおんいぎご#5
おなじつづりなのに、いみがちがう。おなじつづりなのに、アクセントがちがう。えといっしょに、たのしく にほんごのたんごをまなびましょう!
<がくしゅうないよう>
はち(蜂・八)、はな(花・鼻)、あめ(雨・飴)、は(歯・葉)、くも(雲・蜘蛛)、かみ(髪・紙)、かわ(川・革)、め(芽・目)、す(巣・酢)、ひ(日・火)、あじ(鯵・味)、はし(箸・橋)、たこ(凧・タコ)、ふく(服・拭く)、もも(腿・桃)、しま(島・縞)、かき(柿・牡蠣)
8 にほんご の たんご #6
8 にほんご の たんご #6
ここでは、レッスンでまなんだたんごのせつめいをしています。ごいのいみ、はつおんをしっかりべんきょうしてください。
<がくしゅうたんご> 1 たき 2 さくら 3 たんぼ 4 ほん 5 ざっし 6 ホテル 7 しょくどう 8 みずうみ 9 ねこ 10 いぬ ほか
<がくしゅうたんご> 1 たき 2 さくら 3 たんぼ 4 ほん 5 ざっし 6 ホテル 7 しょくどう 8 みずうみ 9 ねこ 10 いぬ ほか
9 にほんご の どどうふけんめい #7
9 にほんご の どどうふけんめい #7
あなたは、にほんで、りょこうしたいばしょは、どこですか?にほんのとどうふけんめいを、ちずといっしょに、おぼえましょう。
<がくしゅうたんご> 北海道Hokkaido、青森Aomori、秋田Akita、岩手Iwate、山形Yamagata、新潟Niigata、宮城Miyagi、福島Fukushima、栃木Tochigi、茨木Ibaraki、千葉Chiba、東京Tokyo、神奈川Kanagawa、埼玉Saitama、群馬Gunma ほか
<がくしゅうたんご> 北海道Hokkaido、青森Aomori、秋田Akita、岩手Iwate、山形Yamagata、新潟Niigata、宮城Miyagi、福島Fukushima、栃木Tochigi、茨木Ibaraki、千葉Chiba、東京Tokyo、神奈川Kanagawa、埼玉Saitama、群馬Gunma ほか
10 しんかんせん えきのなまえ #8
10 しんかんせん えきのなまえ #8
にほんのしんかんせんのえきめいを おぼえましょう。にほんをりょこうするとき、きっとやくにたちます。
<がくしゅうたんご> Tokyo とうきょう, Shinagawa しながわ, Shinyokohama しんよこはま, Odawara おだわら, Atami あたみ, Mishima みしま, Shinfuji しんふじ, Shizuoka しずおか, Kakegawa かけがわ, Hamamatsu はままつ, Toyohashi とよはし, Mikawaanjyo みかわあんじょう, Nagoya なごや, Gifuhashima ぎふはしま ほか
<がくしゅうたんご> Tokyo とうきょう, Shinagawa しながわ, Shinyokohama しんよこはま, Odawara おだわら, Atami あたみ, Mishima みしま, Shinfuji しんふじ, Shizuoka しずおか, Kakegawa かけがわ, Hamamatsu はままつ, Toyohashi とよはし, Mikawaanjyo みかわあんじょう, Nagoya なごや, Gifuhashima ぎふはしま ほか
11 にほんのくうこう #9
11 にほんのくうこう #9
にほんのくうこうのなまえを にほんのちずといっしょに おぼえましょう。にほんをりょこうするとき、きっとやくにたちます。
<がくしゅうたんご>
Shinchitose しんちとせ、 Kushiro くしろ、Hakodate はこだて、わっかない Wakkanai、Asahikawa あさひかわ、女満別 めまんべつ、Sendai せんだい、Niigata にいがた、Haneda はねだ、Narita なりた ほか
<がくしゅうたんご>
Shinchitose しんちとせ、 Kushiro くしろ、Hakodate はこだて、わっかない Wakkanai、Asahikawa あさひかわ、女満別 めまんべつ、Sendai せんだい、Niigata にいがた、Haneda はねだ、Narita なりた ほか
12 どうぶつ #10
12 どうぶつ #10
かわいいどうぶつたちのなまえをにほんごでまなびましょう。 おぼえるのがたのしくなりますよ。
<がくしゅうたんご>
牛 うし、馬 うま、兎 うさぎ、猿 さる、鳥 とり、犬 いぬ、猫 ねこ、猪 いのしし、虎 とら、鼠 なずみ、龍 たつ、蛇 へび、羊 ひつじ ほか
<がくしゅうたんご>
牛 うし、馬 うま、兎 うさぎ、猿 さる、鳥 とり、犬 いぬ、猫 ねこ、猪 いのしし、虎 とら、鼠 なずみ、龍 たつ、蛇 へび、羊 ひつじ ほか
13 あいさつ TOP 20
13 あいさつ TOP 20
にちじょうのよくつかわれるあいさつをまなびましょう。いただきます。
<がくしゅうたんご>
ごちそうさまでした。いってきます。おかえりなさい。ただいま。おつかれさまです。おひさしぶりです。おげんきでしたか。よろしくおねがいします。 ほか
<がくしゅうたんご>
ごちそうさまでした。いってきます。おかえりなさい。ただいま。おつかれさまです。おひさしぶりです。おげんきでしたか。よろしくおねがいします。 ほか
14 やさい #11
14 やさい #11
にほんごで、やさいのなまえをまなびましょう。
<がくしゅうたんご>
だいこん、にんじん、かぶ、パプリカ、はくさい、キャベツ、しいたけ、なすび、もやし、ピーマン、チンゲンサイ、しゅんぎく、ほうれんそう、アスパラガス ほか
<がくしゅうたんご>
だいこん、にんじん、かぶ、パプリカ、はくさい、キャベツ、しいたけ、なすび、もやし、ピーマン、チンゲンサイ、しゅんぎく、ほうれんそう、アスパラガス ほか
15 にほんの いろ
15 にほんの いろ
にほんごで、にほんのいろをまなびましょう。
<がくしゅうたんご>
あか、しゅ、べに、あかね、もも、さくら、あお、こん、あい、みず、むらさき、ふじ、きいろ、べーじゅ、くりーむ、はだ、だいだい、やまぶき、おうど ほか
<がくしゅうたんご>
あか、しゅ、べに、あかね、もも、さくら、あお、こん、あい、みず、むらさき、ふじ、きいろ、べーじゅ、くりーむ、はだ、だいだい、やまぶき、おうど ほか
16 もの の かぞえかた
16 もの の かぞえかた
にほんごで、もののかぞえかたをまなびましょう。
<がくしゅうたんご>
いちりょう、 にりょう、 さんりょういちど、 にど、 さんどいっかい、 にかい、 さんがいいっぽん、 にほん、 さんぼんいっぱい、 にはい、 さんばいいちだい、 にだい、 さんだい ほか
<がくしゅうたんご>
いちりょう、 にりょう、 さんりょういちど、 にど、 さんどいっかい、 にかい、 さんがいいっぽん、 にほん、 さんぼんいっぱい、 にはい、 さんばいいちだい、 にだい、 さんだい ほか
17 からだ の ぶい
17 からだ の ぶい
にほんごのかおとからだのぶいをまなびましょう。
<がくしゅうたんご>
おでこ、みけん、 はな、 みみ、 みみたぶ、 ほお、 あご、 のど、 め、 めじり、 まぶた、 まつげ、 まゆげ、 かた、わき、 うで、 ひじ、て、 てのひら、 おやゆび ほか
<がくしゅうたんご>
おでこ、みけん、 はな、 みみ、 みみたぶ、 ほお、 あご、 のど、 め、 めじり、 まぶた、 まつげ、 まゆげ、 かた、わき、 うで、 ひじ、て、 てのひら、 おやゆび ほか